背景上

アルバム

お散歩

5月14日にきりん組が安井公園にお散歩に行きました。良いお天気の中、葉っぱや木の実を拾ったり、お友達と走って鬼ごっこをしたりとたくさん遊びました。帰るときには拾った宝物で袋の中がいっぱいになっていて、大事に持って帰る子ども達でした!

2024/05/27
れんげ摘み

4月16日にこうま・きりん組でれんげ摘みに行きました。
たくさん咲いているれんげを上手に摘みながら、「ママとパパに持って帰ってあげる!」と話し、持って来た箱をいっぱいにしていたり、甘い匂いに誘われてきたてんとう虫やちょうちょなどにも興味津々で、楽しむことができました。
お家の方がお迎えに来られると、とっても嬉しそうな笑顔でれんげを見せてあげていました。

2024/04/30
お別れ遠足

3月1日に年中組と年長組が八瀬野外センターに行きました。丘の上に登って綺麗な景色を見たり、広場にある土俵では相撲をして遊びました。また、お部屋では皆で一緒にカレーを食べ、年中組と年長組での最後となる園外保育を楽しみました。

2024/04/05
豆まき

2月3日に節分・豆まきをしました。
各クラスに鬼さんがやってくると、新聞紙を丸めて作った豆を「おにはーそとー!ふくはーうちー!」と投げた子ども達。
怖くて泣いてしまう子もいましたが、頑張って鬼さんに豆を投げ、優しい鬼さんになってもらうことができ、最後には握手をしてもらってホッとした表情を浮かべていました。
皆の心の鬼さんは退治できたかな?

2024/02/22
マジックショー

1月12日にマジックショーがありました。ピエロのようなマジシャンに興味津々の子ども達。
次々と不思議なことが起こり、目を丸くさせて驚いている子や、お茶目なマジシャンに大爆笑している子もいました。
最後には、「ありがとう!」「また来てね~」とハイタッチをして、楽しい思い出がまた1つ増えました。

2024/01/27
クリスマス会

安井保育園にもサンタクロースがやってきました。質問コーナーでは「いつも何を食べているの?」や「プレゼントはどうやって準備しているの?」とサンタさんに興味津々の子ども達。クラスごとにプレゼントをもらって、一緒に写真撮影を行い、大喜びの子ども達でした。また来年もきてくれるといいですね。

2023/12/25
御室八十八箇所巡り

2日にきりん組とぞう組で御室八十八箇所巡りに行きました。手を合わせて巡ったり、慣れない山道の中「疲れるけど楽しい!」と笑顔の子どもたち。頂上からの綺麗な景色を見て、最後まで頑張って歩くことができました。

2023/11/28
通報避難訓練をしました!

火災の避難訓練をしました。消防士さんに見守られながら、煙を吸わないようにしっかり口に手を当てて、かっこよく避難できました。消防車も見に行き、見上げるくらいの大きさにニコニコ笑顔の子ども達。「タイヤ大きい!」「せんせい見て!消防車!」と言いながら興味津々に楽しんでいました。

2023/09/29
色水遊び

先日、こうま組(3歳児)では夏ならではの「色水遊び」を行いました。赤・黄・青の色水をカップに移したり、お友達が作っている色を見て「何色と何色を混ぜたの?」「作り方教えて!」と色の混色にも興味津々の子ども達でした。
色の混色を楽しんだ後は、出来上がった色水をジュースに見立ててジュース屋さんが始まりました。「オレンジジュース!!」「ブドウジュース!!」と好きなジュースを作ってお友達や保育士にプレゼントしてくれました!

2023/07/26
戸外遊びを楽しんでいます!

梅雨で天気の優れない日が多い中、少しの晴れ間を見つけては元気いっぱい身体を動かして遊ぶ子ども達です。
お砂場ではお友達と一緒に大きなお山を作り上げて喜んでいたり、木の机でパーティーを開くなどそれぞれに遊びを見つけて楽しんでいます。
ぞう組の子ども達は、運動会に向けて竹馬の練習に取り組んでおり、お互いに乗れるようになったお友達を認め合いながら一生懸命に頑張る姿が見られています。

2023/06/21
Page  1  2  3  4  5  6  7  8
TOPへ
背景下