背景上

アルバム

お花見

ぞう組でお花見に行きました!!!綺麗な桜に大興奮な子ども達でした!「みてみて~きれい!」「写真撮って!」ととても楽しそうでした!!

2025/04/08
おひな祭り

3月3日のおひな祭りでは、毎年各クラスから役を決め、ひな人形に見立てて人間びなをしています。衣装を着た子ども達が登場すると、お友達から「〇〇ちゃんかわいい!」「あっ〇〇くんや!」などの声が上がり、前でひな人形役をしている子ども達も嬉しそうでした。歌を歌ったり、ひな人形の由来のについてのお話を聞いたりして楽しみました。

2025/03/26
お別れ観劇

1月28日にぞう組のみんなで『ピーターパン』の人形劇を見に行きました。
劇が始まると最後まで釘付けで、面白いシーンでは声を出して笑い合い楽しみながら見ていました。
キャストの方が近くに来てくれたときには、前のめりになって手を振ったり、ハイタッチをしてもらい喜ぶ姿もありました。終わってからもピーターパンの曲を口ずさんでおり、良い思い出になり嬉しく思います。

2025/01/30
はみがき教室

12月16日にはみがき教室がありました。
衛生士の安井先生に「泣いた赤鬼」の絵本を読んでもらったり、歯ブラシを持って歯の磨き方を教えてもらいました。絵本の青鬼が虫歯になってしまうのを集中して見たり、歯ブラシの持ち方は「こんにちは」と「さようなら」だよと教えてもらい真似をして歯ブラシを持っていた子ども達。「歯の裏はコチョコチョ」と教えてもらうと、みんな笑いながらお手本通り真似をして歯を磨いていました。

2024/12/16
しゃぼん玉ショー

11月18日にしゃぼん玉ショーがありました。
保育園でも普段からよく遊ぶしゃぼん玉なので喜んで追いかけ始める子ども達。
色んな形のしゃぼん玉を見せてもらいました。小さなしゃぼん玉のシャワーのような物から、見たことのない大きなしゃぼん玉に大興奮で楽しめました!!

2024/11/25
秋の遠足&お芋掘り

21日に4歳児クラスと5歳児クラスが秋の遠足で鉄道博物館に行きました。電車の模型を見たり、改札体験をして楽しみました。
25日に2歳児クラスから5歳児クラスがお芋掘りに行きました。「うんとこしょ!どっこいしょ!」と言いながらお友達と協力して掘る姿が見られ、大きなお芋が掘れると大喜びの子ども達でした。

2024/10/28
通報避難訓練

年に1回の通報避難訓練を行いました。消防署の方に見守られながら、火災を想定して「おはしも」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)のお約束を守りながら全園児スムーズに避難ができました。
その後はふれあい文化会館まで消防車を見に行きました。消防車の格好良さに目を輝かせる子や、防火衣を持たせてもらい、「重たい!すごーい!」「大きくなったらぼく消防士さんになる!」と夢が膨らんだ子もいました。

2024/09/19
泥んこ遊び

顔や手足が泥まみれになりながらも泥んこ遊びを存分に楽しんでいたひよこ組の子ども達。
水たまりをバシャバシャ叩いて水しぶきを上げたりドロドロになった泥を触って感触を確かめたり、泥をすくってカップに入れたりして泥遊びを楽しんでいました。

2024/08/30
胡麻すり体験

7月24日にこうま組が胡麻すり体験をしました。炒ってもらった胡麻を「すり鉢」と「すりこぎ」を使ってすり潰しました。すり鉢とすりこぎの使い方を説明していると覗き込んで興味津々だった子どもたち。胡麻をすっていると胡麻の香りが部屋中に広がり「いいにおい!」と笑顔で香りを楽しんでいました。

2024/07/24
お散歩

6月19日にうさぎ組が安井公園へお散歩に行きました。
公園ではパラバルーンで遊び、バルーンの下に潜ったり、みんなでバサバサ揺らしたりして楽しみました。
「わあー!」「キャー!」と、大はしゃぎで楽しんでいました!
保育士やお友だちと手を繋ぎ、「でんしゃとおった!」「わんわんいた!」など、
行き帰りの道でもたくさんの発見があり、楽しいお散歩になりました。

2024/06/25
Page  1  2  3  4  5  6  7  8
TOPへ
背景下