背景上

アルバム

お芋掘り

10月28日(水)
お芋掘りで収穫したさつま芋を使ってきりん組さんが「スイートポテト作り」をしました。
さつま芋を蒸し焼きして子ども達が皮をむいてからつぶしました。お砂糖と牛乳、マーガリンを加えてから形を整えスチームオーブンで焼いてできあがりです。自分達で収穫して作ったスイートポテトはいつもより増して美味しく感じた様でした。

2020/11/02
ピクニック

幼児クラスで双ヶ丘まで行きました。
 広場で木の実などを拾ったり、きりん・ぞう組は3の丘を登りました。
皆で手作りのサンドイッチも食べて、楽しい時間を過ごすことができました。

2020/10/29
お芋掘り

うさぎ~ぞう組で近くの畑へ行き、お芋掘りをしました。
大小様々な大きさのお芋を見つけて大喜びの皆。
スコップで力いっぱい掘り、たくさん掘り出すことができました。

2020/10/21
秋の遠足

うさぎ・こうま組は動物園に行きました。
たくさんの動物に興味津々の子ども達。
食事する様子も見られ、大喜びでした。

2020/10/16
秋の遠足

ひよこ・あひる組は芝生広場、きりん・ぞう組は丹波自然公園へ遠足に行きました。
自然の中で身体をたくさん動かして、元気いっぱい遊ぶことができました。

2020/10/14
運動会の練習風景

運動会に向けての取り組みを中心に過ごしています。晴れた日は園庭でかけっこや鼓笛などを練習し、雨の日もお部屋やホ-ルでお遊戯や障害走の練習をしてきました。運動会まであと少しですが、子ども達の一生懸命な姿を見てもらえるように頑張りたいと思います。

2020/09/26
縁日ごっこ

毎年園庭で行っている縁日ごっこですが、お天気がとても良く炎天下だったので今年はお部屋で子ども達が楽しみにしていた縁日ごっこを行いました。保育士がお店の人、子ども達がお客さんになってヨーヨー釣り、おもちゃすくい、輪投げ、くじ引きをしました。夏祭りのような雰囲気を味わいながらお友達と回って楽しんでいました。3歳児、4歳児、5歳児でペアを作り、大きい子が小さい子の面倒を見ながら「次はどれ行く~?」「ヨーヨー釣り行こう!」等と話しながら回り、自分で取ったヨーヨーや景品を嬉しそうに見せ合い、家に帰って家族の人にも見せたいと喜んでいました。

2020/08/26
雑穀ご飯

8月3日(月)
翌日の給食に使う雑穀ご飯を子ども達が観察しました。
もち麦・もちきび・赤米・キヌア・はと麦・黒米・大豆・もち米・とうもろこし・アマ
ランサス・押し麦・もちあわ・発芽玄米・黒ごま・白ごま・たかきびの全部で16種類も
入っています。当日の給食では観察したことを思い出しながらたくさん食べてもらえま
すように。

2020/08/03
泥んこ遊び(幼児クラス)

園庭にて幼児クラスの子ども達が集まり泥んこ遊びを行いました。

夏の暑さを感じるほど天気にも恵まれていたため泥や水の冷たさ、気持ちよさに皆大喜びでした。飲み物屋さんになりきる子がたくさんおり「コーヒー牛乳どうぞ!」と何杯もくれる子ども達でした。



2020/07/22
梅ジュース作り

きりん組・ぞう組の子どもたちで梅ジュースを作りました。
給食の先生に作り方を教えてもらいながら梅のヘタを取り、瓶に氷砂糖と梅を交互に入れていきました。
21日で完成し、みんなでおいしく飲みました。
梅の実はジャムにして少しずつ食べました。すっぱかったようで口をすぼめながら食べていました。

2020/06/30
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16
TOPへ
背景下