背景上

アルバム

おいも掘り

園の近くのおいも畑に2〜5歳児でおいも掘りに行きました。2歳児の子にはなかなか掘れず、保育士と一緒に頑張って掘りました。年長クラスは一人でも掘ることができ、大きなおいもを見てみんな大喜びでした。

2019/10/24
秋の製作 1歳児

1歳児クラスのあひる組では、秋の壁面製作でフィンガーペインティングをして、柿やブドウ、リンゴを作りました。
片栗粉や小麦粉を水で溶かして煮詰め、食紅で色を付けてペイント材を作り、ペイント材を手に付けて画用紙にぬたくりをすると、トロトロの感触を楽しみながら大胆に塗って楽しんでいました。

2019/09/26
きのこちぎり

あひる組さんが秋の食材のしめじをちぎりました。
子ども達は先生たちのやり方を真似して、上手に手でちぎっていました。
あひる組さんがお手伝いしてくれたしめじは、エリンギと合わせて「きのこチキンカレー」を作り、みんなで美味
しく戴きました。
 

2019/09/14
氷遊び

1歳児クラスで氷遊びをしました。
「冷たーい」と言って喜んだり、氷を持って遊び
氷の冷たさを感じて楽しんでいました。

2019/09/03
泥んこ遊び

幼児クラスで泥んこ遊びをしました。
水にかかりに行ったり、泥をバケツなどに集めて
泥や水の感触を楽しんでいました。

2019/07/25
七夕まつり

大きな笹に短冊を飾りました。
七夕まつりでは、七夕の由来を聞き、
皆で”たなばた”を歌いました。

2019/07/05
サッカー教室

きりん組(年中)ぞう組(年長)は毎月1回、サッカーのコーチに来てもらいサッカー教室を行っています。
夢中でボールを追いかけ楽しんで練習してくれていました!

2019/06/01
大きくなあれ!

きりん組(年中組)のみんなでカボチャの種と芽出ししたお米を植えました。
「大きくなあれ」と成長をとても楽しみにしています。
毎日お水やりをして大切に育てたいと思います。
 

2019/05/13
えんどう豆の皮むき

5月10日
畑で採れたてのえんどう豆を観察してからみんなで皮むきをしました。
さやを開けると小さな豆が入っていて、子供達は「あったよ!」と嬉しそうに豆を取り出してくれました。
おやつの時間にはそのえんどう豆を使って豆ごはんおにぎりを作りました。
 

2019/05/10
れんげ摘み

広沢の池近くのれんげ畑までバスに乗り行ってきました。一面のれんげのお花に大喜びの子ども達。
たくさん摘み、花束や指輪にして遊んでいました。
ちょうちょを追いかけたり、てんとう虫を捕まえたり自然の中で楽しい時間を過ごすことができました。

2019/04/22
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16
TOPへ
背景下